去る21日(日)、神徳景仰祭を斎行致しました。 秋晴れの好天に恵まれ、加藤憲一小田原市長をはじめ、約150名のご参列を頂き盛大に行なわれました。 祭典終了後、全員で記念写真を撮りました。
続きを読む...
2014/09/24 17:11 | 祭事 | コメント(0)
6月30日の夏越の大祓式にむけて茅の輪を作りました。 大祓いは、この半年の間についた、罪や穢れを払う神事です。 30日午後5時半に祭典を行いますが、どうぞご自由におくぐり下さい。 また、社頭には人形も用意してありますので各自お祓い下さい。 大祓式にはどなたでもご参列いただけます。 参列ご希望の方は、社務所までご連絡願います。 「水無月のなごしの祓する人はちとせの命のぶというなり」拾遺和歌集
2014/06/21 15:12 | 祭事 | コメント(0)
15日(火)11時より、例祭を斎行致しました。 当社は明治27(1894)年4月14日に鎮座し、翌15日奉祝大祭が行われ、以来4月15日を例祭日としています。 今年は2014年という事で、満120歳の誕生日でした。 そのせいか、今年は例年以上の180名を超える皆様にご参列頂きました。 献幣使として、神奈川県神社庁佐野主水副庁長様をお迎えし、無事盛大に例祭が斎行されました。 皆様、本当にありがとうございました。
2014/04/18 10:37 | 祭事 | コメント(0)
本日十三時に、第二回入学祈願祭を斎行しました。 今年入学するお子様を対象にランドセルをお祓いし、学業成就・交通安全・身体健全を合せてご祈願致しました。 お子様の健やかなるご成長心よりお祈り申し上げます。
2014/03/30 14:22 | 祭事 | コメント(2)
本日入学祈願祭を斎行しました。 十三時に一件、十五時に一件、合計二件行いました。 毎日背負う新しいランドセルや鞄をお祓いし、在校中の学校生活の充実や 学業成就、交通の安全をご祈願いたしました。
2014/03/23 15:26 | 祭事 | コメント(0)
ページトップ