今日は二十四節季の一つ、冬至です。 昼の時間が最も短い日です。 万両の実が、色濃く熟してきました。
お正月まであと十日。 境内では、迎春の準備が進んでいます。 十九日には、恒例の大注連縄が奉納されました。 富山県の立山報徳会の皆様の作です。 早朝七時に出発したそうですが、途中道を間違え、東京まで行ってしまい、夜六時の到着となりました。 毎年のご奉納、ありがとうございます。
授与所仮設テントも建てました。
献灯祭用足場も出来ました。
2013/12/22 08:34 | 二十四節季 | コメント(0)
メールアドレスは公開されません。 ※印は必須入力です。
ページトップ